コレヒドール島ツアー③
- SPA & MASSAGE (13)
- ゴルフ (37)
- ねもと関係 (214)
- プエルトガレラの海を満喫 (2)
- ホテル関係(マニラ) (182)
- ホテル関係(地方) (77)
- ボラカイ (2)
- レストラン (126)
- 地域情報(マニラ) (256)
- 地域情報(地方) (204)
nemoto commented on 若者に大人気、FLOW HOUSE MANILA: takemichi kudo様 コメントありがとうございます。 送迎、ホテル等の手配も当社 (...)
takemichi kudo commented on 若者に大人気、FLOW HOUSE MANILA: いつも見させてもらっています。来年の2月頃フィリピンに行く予定です。送迎、ホテル等の手配も (...)
元在住者 commented on フィリピン観光省ショールームオープニング式典: 空手へはなくフィリピンで国技に認定されているEskrima(Kali)だと思います。 (...)
徘徊老人 commented on 最近のMANILA ZOO(マニラ動物園)のようす: 比国には世界一小さな鹿がいるTVで知りました、 興味がありマニラ動物園に居るかとノコノコ出 (...)
最終コーナー commented on テレビコマーシャルに「ねもと」が放映されることになりました。: いつもお世話になっています。 CM放映素晴らしいです。日本人だけでなく、皆さんに愛されるお (...)
2019年11月28日
コレヒドール島ツアー③
みなさん、こんにちは。
コレヒドール島ツアーを3回に分けてごしょうかいします。最後は、
フィリピン英雄記念碑(Filipino Heroes Memorial)と日本平和庭園(Japanese Garden of Peace)
最後にマリンタ トンネル(Malinta Tunnelight and sound show)になります。
移動の途中にダグラス マッカサーの銅像があります。
銅像の下にはISHALLRETURNの文字が書かれています。
戦時中に使用された洞窟もあります。
フィリピン英雄記念碑(Filipino Heroes Memorial)
ここにも小さいですが、資料館があります。
この方向に当時は滑走路があったそうです。
この中に資料室があります。
日本平和庭園(Japanese Garden of Peace)
看板
ちょっと日本語の説明が変です。
コレヒドール島ツアー最後に行く場所は、マリンタ トンネル(Malinta Tunnelight and sound show)
トンネル内を歩きながら、当時の映像を見たり、等身大の人形が当時の様子を表現しているものを見ます。
トンネル内はかなり蒸し暑くなるので、タオルや扇子を忘れずに・・・
軍人さんが記念撮影していました。
動画撮影はダメ!と書いてあります。写真はOK!
このMalinta Tunnelight and sound showはオプションになっていて、チケットがないと入れません。
(ネモトでご予約の方はこのMalinta Tunnelight and sound showも料金に含まれていますのでマニラのターミナルでチケットを貰えます。)
これがチケットです。
結構長いトンネルです。
指示に従って歩いて行くと
トンネルの横穴がライトアップされ、中には人形が当時の様子を再現し、スピーカーからは英語ですが説明があります。
映像もあります。
ここは日本軍のようすを再現しています。
最後にフィリピンの国旗が現れ、国歌が流れます。
国家が終わるとライトが付きMalinta Tunnelight and sound showが終わり、あるいて戻りますが、
振り向くと、トンネルが結構勾配があることに気が付きます。(帰りは上りこう配)
わかりますか?向こうに下っています。
バスに乗り港に向かいます。
コレヒドール島ツアー、いかがでしたでしょうか。戦時中のフィリピンの歴史が学べるツアーになります。
お問合わせご質問は、こちらまでお願いいたします。