新しくなったワンヘルスパスを徹底解説!!①
- SPA & MASSAGE (13)
- ゴルフ (38)
- ねもと関係 (347)
- プエルトガレラの海を満喫 (3)
- ホテル関係(マニラ) (211)
- ホテル関係(地方) (82)
- ボラカイ (2)
- レストラン (147)
- 地域情報(マニラ) (540)
- 地域情報(地方) (321)
【フィリピン大使館よりお知らせ】証明のオンライン申請及びクレジットカードによるオンライン決済の開始
2022年10月24日
新しくなったワンヘルスパスを徹底解説!!①
皆さん、こんにちは。
いつもねもとのブログをご覧頂き、ありがとうございます。
先週末に、フィリピン入国に必須となっている「ワンヘルスパス」が新しくなったとお知らせしました。
その名も「eARRIVAL CARD」
今回から数回に分けて、その入力方法をご紹介いたします!
今後フィリピンに渡航される方は、どうぞ参考にしてくださいね。
また、日本帰国時に必須となっている「My SOS」は、
11月中旬より「VISIT JAPAN」というシステムに統合・運用されます。
11月1日にその詳細が判明する予定ですので、その時またご案内しますね。
それでは早速、eARRIVAL CARDを見てみましょう♪
※この後ご案内する画面表示は、アンドロイド製スマートフォンの画面です。
アイフォンをご利用の方は少々異なる場合がございますので、予めご了承くださいませ。
**********************
初めに、ご利用のスマートフォンの検索エンジン画面で
「one health pass 」とアルファベットで入力してください。※下記①参照
すると、このような画面になりますので②の部分をタップしてください。↓
このようなフィリピン検疫局のホームページが開きます。↑
この画面を下までスクロールして・・・
③の部分をタップ。
次にフィリピン人か外国人かを聞いてきますので、
④の部分(外国人)をタップしてください。
いよいよ、詳しい内容の入力画面が始まります!!
入力画面は、①から④までありますので頑張りましょうね!!
さて、①の画面は、プライベートポリシーになります。
画面を下までスクロールして(読んで)・・・
⑤の部分にチェックを入れ、⑥をタップしてください。
次は、渡航の詳細を入力していきます!
⑦:日本を出発する日を、右端のカレンダーを利用して入力します。
⑧:フィリピンに到着する日を⑦同様にして入力します。ほとんどの方が同日になりますが、
深夜出発便にて渡比される方は、翌日を選択してくださいね。
⑨:フィリピンでの到着空港を入力します。右端のVを触ると以下のような画面が出てきます。
殆どの方がマニラ空港に到着されると思いますので、それぞれの到着ターミナルを選んでください。
日本航空:ターミナル1、フィリピンエアライン:ターミナル2
全日空、セブパシフィック、エアアジア:ターミナル3
⑩:どこの国からきますか?という質問です。右端のVをタップして「JAPAN」を選んでください。
⑪:飛行機の乗客かスタッフか、船の乗船客か船員か訊いています。
皆さんは、選択画面の中の「AIRCRAFT PASSENGER」を選んでくださいね。
⑫:コロナワクチンを接種しているか という質問です。適宜お答えください。
⑬:フィリピンに入国する目的です。選択画面を開いて皆さんの目的にあった項目をお選びください。
様々な目的が列挙されていますが、取得ビザとの関連もありますので、
ここでは赤い四角で印をした「休日/楽しみ/休暇」や「友達や親せきを訪ねる」を選ぶと良いでしょう。
⑭:フィリピンの滞在日数を数字で入力してくださ
⑮:ご利用される航空会社を選択します。
日本航空:JAPAN AIRLINE、全日空:ALL NIPPON AIRWAYS
その他は元々英語なので、大丈夫ですね!!
⑯:⑮で選んだ航空会社のフィリピン行きの便名が表示されますので、ご自分の便を選択してください。
⑰:座席が判っている方は入力してください。入力しなくても全く問題ありません。
⑱:内容に間違いがないか確認をして、緑の部分をタップして次のページへ進んでください。
****************************
3ページ目以降は、また明日ご案内します。
あと半分ですから、皆さん一緒に頑張りましょうね♪