日本帰国時に「VISIT JAPAN」の検疫用画面は提示不要になりました♪

皆さん、こんにちは。

いつもねもともブログをご覧頂き、ありがとうございます。

フィリピンではすっかり忘れ去られた「コロナ禍」ですが、

日本国はまだまだ慎重に対応しているようですね・・・。

しかしながら、5/8から、5類扱い(インフルエンザと同等)になります。

これに伴い、海外から日本へ入国する際のルールも緩和される予定です。

在フィリピン大使館から発信された詳細をご案内します。

**************************

【外務省ホームページより】

4月3日、新型コロナウイルス感染症に関する今後の水際措置の詳細が公表されました。

措置の概要は以下のとおりです。

 

 

1.令和5年5月8日に予定されている新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴い、新型コロナウイルス感染症に係る水際措置(臨時的な措置を含む)を終了する予定です。一方で、新たな感染症の流入を平時においても監視するための「感染症ゲノムサーベイランス(仮称)」が5月8日に開始されます。

 

2.中国(香港・マカオを除く)からの直行旅客便での入国者に対しては、臨時的な措置として現在実施している「サンプル検査」を継続しつつ、4月5日以降、「出国前72時間以内に受けた検査の陰性証明書の提出」に替えて、従来の措置である「出国前72時間以内に受けた検査の陰性証明書」又は「ワクチンの接種証明書(3回)」のいずれかの提出を求めることとします。

 

(参考)関係する航空会社に対して、従来の措置である「出国前72時間以内に受けた検査の陰性証明書」又は「ワクチンの接種証明書(3回)」のいずれかの保持について、搭乗前の確認の徹底を引き続き要請しつつ、4月5日以降、入国時の確認を簡素化することとします。※1(下記をご参照ください)

 

3.外務省の感染症危険情報については、外務省海外安全ホームページを御確認ください。

https://www.anzen.mofa.go.jp/

 

 

(問い合わせ窓口)
○厚生労働省新型コロナウイルス感染症相談窓口(検疫の強化)
日本国内から:0120-565-653
海外から:+81-3-3595-2176(日本語、英語、中国語、韓国語に対応)

○出入国在留管理庁(入国拒否、日本への再入国)
電話:(代表)03-3580-4111(内線4446、4447)

○外国人在留支援センター内外務省ビザ・インフォメーション
電話:0570-011000(ナビダイヤル:案内に従い、日本語の「1」を選んだ後、「5」を押してください。)一部のIP電話からは、03-5363-3013

 

○海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/ (PC版・スマートフォン版)
http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html (モバイル版)

 

***********************************

 

 

※1の文章ですが、デジタル庁からも、

「4月5日以降、日本入国時に空港検疫でワクチンの証明書または陰性証明書の提示ならびに確認が不要になった」

と公式に発表されています。

これにより、「Visit Japan Web」は、日本人の場合、税関まで提示不要となりました。(※2)

 

 ただし、帰国時の航空機搭乗には引き続きワクチン証明書

または陰性証明書が必要で、提示がない場合は原則として日本への上陸が認められず、

出国時に搭乗を拒否されるため、

ワクチンが不要になったのではありませんので、注意が必要です。

 

 

続いて、※2の「税関まで不要」についてご説明します。

日本帰国時には機内もしくは、空港到着後に

下記の「携帯品・別送品申告書」という紙を必ず記入する必要があります。

 

 

フィリピン渡航の達人のねもとのお客様にとっては、見慣れた紙だと思いますが

実は最近は、これを記入しなくて済む方法があるのです。

それが「VISIT JAPANへの登録すること」なのです。

日本入国(帰国)時に、VISIT JAPANの検疫手続きの登録と同時に、「税関申告の準備」を行っておくと、

この紙を記入せずに、申告後取得したQRコードを提示するだけで、

スムーズに申告を済ませることができます。

 

 

 

こちらの登録方法については、過去のブログで紹介していますので、

こちらをクリックしてご覧ください。

日本入国時の「VIST JAPAN WEB」を徹底解説!④ | ねもとトラベル&ツアー | フィリピン旅行代理店 (nemototravel.com)

 

このシステムを登録すると、最後に税関申告用のQRコードを取得できます。

 

もちろん、このQRコードを取得していなくても、今まで通り紙を記入すればよいのですが、

その場合、通過には時間を要する可能性が高いです。

併せて、QRコードを提示しても、担当職員の質問、荷物のチェック・開墾を求められることがありますので、

予めご了承ください。

 

**********************

5/8の5類移行へ向けて、どんどんルールが変わっています。

随時このブログでお知らせして参りますので、チェックをお願い致します♪

 

 

 

  
トップに戻る