イロイロ、ギマラス島の旅⑰ 最終日その2 イロイロ現代美術館
カテゴリー
- SPA & MASSAGE (13)
- ゴルフ (38)
- ねもと関係 (346)
- プエルトガレラの海を満喫 (3)
- ホテル関係(マニラ) (211)
- ホテル関係(地方) (82)
- ボラカイ (2)
- レストラン (147)
- 地域情報(マニラ) (540)
- 地域情報(地方) (321)
最新のコメント
2018年11月16日
イロイロ、ギマラス島の旅⑰ 最終日その2 イロイロ現代美術館
イロイロ、ギマラス島の旅⑰ 最終日その2
SIMBAHAN NG MOLO(モロ教会)を見学した後は、イロイロ現代美術館に行きました。
イロイロ現代美術館はイロイロビジネスパーク内に位置し、Casa Emperador Bulding(カサ エンペラドール ビル)の1,2階にあります。
知っている方もおられるかと思いますが、
お酒で有名なエンペラドールと同じグループのようです。
1階のエントランスで入場料1名様100ペソを払い場内を見学できますが、2階は撮影禁止になっていました。
1階だけが撮影ができましたので、ご紹介いたします。
Casa Emperador Bulding
屋上部分には、 Emperador社のロゴがあります。
イロイロ現代美術館に行く途中にあったのが大きい犬の顔がありました。
ここは元CLUB&RESTAURANだったようです。
大きい犬の顔がある元CLUB&RESTAURANの前にも怪しげなライオンっぽい置物があります。
その敷地内にあるのが「I am ILOILO」
Google map で「I am ILOILO」で検索してもおなじものがあります。
とりあえずここでも記念撮影
I am ILOILOの場所は公園になっています。
イロイロビジネスパークの端にあるCasa Emperador Bulding(カサ エンペラドール ビル)
Emperadorのロゴ
イロイロ現代美術館
美術館カウンター
ここで入場料100ぺそを払います。
チケット代を払うと手首にタグをつけてくれます。
エントランス内にはショップがあります。
アートエリア内別
若手からベテランまで数名のアーティストの作品があります。