ソフィテル・フィリピン・プラザの朝ごはん①
- SPA & MASSAGE (13)
- ゴルフ (38)
- ねもと関係 (368)
- プエルトガレラの海を満喫 (3)
- ホテル関係(マニラ) (214)
- ホテル関係(地方) (82)
- ボラカイ (2)
- レストラン (152)
- 地域情報(マニラ) (593)
- 地域情報(地方) (349)
2023年1月5日
ソフィテル・フィリピン・プラザの朝ごはん①
皆さん、こんにちは。
いつもねもとのブログをご覧頂き、ありがとうございます。
2023年がスタートして早6日、皆さんはどんなお正月を過ごされましたか?
フィリピンは、大晦日から天気があまり良くなく、曇りや雨のお正月でした。
日本は穏やかに晴れたそうですが、今年1年がそんな穏やかな年になると良いですね。
さて、今日のブログは、「ソフィテル・フィリピン・プラザ」=以下「ソフィテル」と致します)の、
モーニングビュッフェをご紹介いたします。
いつも大変お世話になっているねもとの超常連のI様が
昨年のクリスマスに「ソフィテル」にお泊りになり、
その時に「マニラNO.1」とも呼び声高い、朝ごはん(ビュッフェ)の写真を撮影して下さいました。
憧れのソフィテルの朝ごはん・・・どうぞたっぷりご覧ください♪
ソフィテルでは、朝ごはんは「スパイラル」という名前の、
フロント・ロビー階から螺旋階段をおりたところにあるレストランで召し上がって頂きます。
この螺旋階段が素晴らしくゴージャスで、下りるだけでお姫様になったような気分になれますよ。
そして、ソフィテルのビュッフェは、フィリピン料理はもちろんのこと、
日・洋・中・仏・韓・伊・印など世界各国様々なお料理が用意されています。
先ずは、フィリピン料理エリアから・・・
フィリピン人の朝ごはんに欠かせない「トチーノ」「ロンガニーサ」。
日本では珍しい、甘い味の、ソーセージとベーコンです。
続いては、日本食の写真です。
実はフィリピンでは「巻き寿司」の人気が高いんですよ。
手つかみで「パクッ」と食べられるからかな。
七輪で何かを焼いてる!!日本だったら「ししゃも」が定番ですが・・・。
ちなみに、この七輪の横では「天ぷら」を揚げています。
湯豆腐コーナーもあります。
ただし、フィリピンスタイルのなので「豆腐」ではなくて、
トクワと呼ばれる「厚揚げ」です。
毎晩飲み過ぎの旅行者様には、胃に優しいぴったりなメニューですね~♪
温泉卵も完備!この隣には「蕎麦」があったそうです。
フィリピンに旅行にきてもやっぱり食べたい日本食・・・。
ねもとレストランでも皆様のご来店をお待ちしておりますm(__)m
さて、お次は中華です。
近年、中国からの渡航者が大変多いので、中華料理も欠かせないメニューの一つです。
フィリピン人も大好きな「肉まん」!!
日本と同じように、フィリピンのコンビニでもフカフカの状態で買うことができます。(120円くらい)
肉まんとは別に「飲茶コーナー」もありました。
小籠包、エビシュウマイ、ごま団子など、日本でもおなじみの料理です。
チャーハンなどの主食とたくさんの中華料理のおかずも完備!
そして、こちらはソフィテル名物「チーズステーション」です。
レストラン内の一角をガラスで仕切って温度管理をし、世界各国のチーズを陳列しています。
これ、全部チーズなんですよ!
クリスマスシーズンだけあって、ディスプレイがかわいいですね♪
チーズに欠かせないクラッカーも、何種類もあって、選ぶのが大変です💦💦
まだまだご紹介しきれないほどたくさんの写真があるので、
次回のブログもソフィテルの朝ごはんを、ご案内しますね。
この写真をみて、ソフィテルにご宿泊されたくなってしまった方!
ねもとトラベルまでお気軽にお問い合わせください♪
次回のブログもどうぞお楽しみに。